ダイエットから390日目が経過しました。
タイトルにもありますけど、遂に通っているパーソナルジムトレーナーから鬼指令が降り、朝食(もしくは昼食までに1日1回)以外はお米を抜くという、炭水化物制限を命じられました…
今まで生きてきて1日に2食以上お米を抜いたことが無かったので
この炭水化物制限が継続出来るか不安です。
そんな不安な中始まった炭水化物制限の390日間の記録がコチラです。

#ジョギング してきました。
国頭村が字比地に建設中の #定住促進住宅 への入居者を募集中です。
募集内容は2LDK×4戸家賃¥45,000、1K×2戸家賃¥35,000で沖縄にしては格安で住むことができますね。
沖縄本島に #移住 してみたい人は募集してみては?#nikerunclubhttps://t.co/klptrX3qtA pic.twitter.com/V1NGQA21v3
— ステン@diet中(現90㎏) (@suten_hanma) May 4, 2019
国頭村は沖縄本島でも田舎の方ですけど沖縄本島内2LDKの上、この金額で住めるのは結構安いと思います。
車さえ持っていれば国頭村からでも1時間近くで名護市に行けますし、2時間もあれば那覇市にだって移動可能なので、頻繁に市内へ行かず田舎暮らしを楽しむのであればメチャクチャよい条件だと思います。
#ジョギング してきました。
今日は #こどもの日 で公園には家族連れが多かったです。#那覇ハーリー も最終日で最後の #花火 は20:30開始らしいです。
ジョギングで疲れたので会場にはいかないけど、時間になったら屋上で花火鑑賞でもしようと思います。#nikerunclub pic.twitter.com/oKKZd9d2Mx
— ステン@diet中(現90㎏) (@suten_hanma) May 5, 2019
この後、花火開始時間に屋上で待っていたけど、花火は見えず…
第6回目の #パーソナルトレーニング 行って来ました
メニューは以下
・エアロバイク6分
・ダンベルフレンチプレス15回×3
・ベンチプレススクワット15回×6
・ダンベルプレス15回×4今回は主に脚と胸の筋トレでした。#トゥエンティーフォーワークアウト pic.twitter.com/PNnpF3RrMz
— ステン@diet中(現90㎏) (@suten_hanma) May 6, 2019
この日は脚を鍛えるために、ベンチプレススクワットを始めてやりました。
私は体重が90㎏近くあるので、普通のスクワットでも結構キツい…
それにプラスしてベンチプレスを最初10㎏から開始し、徐々に増やして30㎏まで重くしてスクワットをしました。そのためかトレーニング終えた後には、股関節が少し痛かったです。
おとといにGWで友人と明け方近くまで飲んだため、計測時に体脂肪が大きく増えていました。
トレーナーから「お酒飲みすぎです!」と注意を受けてしまい反省…
GW最終日の夕方にも関わらず、人が多かったです
4月26日にオープンしたばかりの台湾カフェ #GongCha の前にはめちゃくちゃ行列で並んでいてとても人気で、一時期の #ラーメン暖暮 状態でした#タピオカ って人気なんだなぁ#nikerunclub pic.twitter.com/ZPfxSTKSEl
— ステン@diet中(現90㎏) (@suten_hanma) May 6, 2019
パーソナルトレーニングを夕方前に終え、本屋に本を買いに行こうと思い有酸素運動も取り入れながら本屋さんへ向かいました。
Twitterにも書きましたけど、タピオカの人気ぶりに驚きました。
ちなみに私が購入した本はコチラです。
カラダを変えるためにキチンとした知識を得たいと考え、食事改善のために購入してみました。
#ジョギング してきました。
今日から夕食の主食を #オートミール に変えてみました。
どういう風に作るのか分からないため、ネットの情報をもとにオートミール30g、水少量、生卵を茶碗に入れて、レンジを3分セットにしチンしたら、卵が暴発して散々なことに!
料理勉強します…#nikerunclub pic.twitter.com/4QlAHbRkmF
— ステン@diet中(現90㎏) (@suten_hanma) May 7, 2019
前日に購入した本を読んで早速、行動開始!
夕食を「玄米」から「オートミール」に変更してみました。
夕飯に作り方が分からず見よう見まねで、YouTubeで作り方レシピを見ながら茶碗に適量のオートミールを入れて、卵をかけて3分レンチンしたら…
「ボフッ!!」
「ボボンッ!!」
「……(なにごと)!?」
レンジを空けてみると…
オートミールと卵がレンジの中で暴発してて、あちらこちらに飛び散っていました。
キチンとラップして調理しないといけないですね。
今後は気をつけます…
#ジョギング してきました
仕事終了→帰宅→少し休憩→ストレッチ運動→ジョギング開始
…走り出したところ#筋肉痛 が本日ピーク!昨日まで普通に走れたのに、#パーソナルトレーニング 後、2日目にピークが来るとは…
今後はジョギング日を考慮しなければいけないなぁ#nikerunclub pic.twitter.com/dnycdVY3i5
— ステン@diet中(現90㎏) (@suten_hanma) May 8, 2019
第6回目のパーソナルトレーニングから2日後の出来事でした。
今まではだいたいトレーニング後1日後に筋肉痛がピークでしたけど、この日は2日後に筋肉痛ピークがきていてジョギング出来ない状態でした。
無理は禁物と考えこの日はジョギングをやめて、ウォーキングで対応しました。
毎回トレーニング前に計測を行い、その度にトレーナーから食事に関するアドバイスを受けています
ところがなかなか結果が伴わない状況が続いているため、トレーナーから鬼アドバイスが…
「食事はトレーニングが無い日、ライス無しにしましょう」
…マジ(゚o゚;)
できる限りがんばってみます
— ステン@diet中(現90㎏) (@suten_hanma) May 9, 2019
第7回目のパーソナルトレーニング時の計測で、開始時から体重は減少傾向に繋がっているものの、体脂肪率がなかなか減少していない状況でした。
この状況はトレーナーさん曰く
「体重が減少減少し体脂肪率に変化がないのは、筋肉量が減っている状況です。」
「この状況はトレーニング効果が全く出ていない状態です。」
マジか…
結構、キツい思いと高い金額を支払ってパーソナルトレーニングしているのに、効果が無い状況は非常にマズい…
どうすればよいかトレーナーさんに尋ねると、トレーナーさんは笑顔でこう答えました!
「とりあえず、朝食以外はお米抜きましょうか!」
えっ!(?_?)
「現状、食べ過ぎ傾向なのとお酒の量も多いので、お米抜きましょう!」
ぐうの音も出ない状況とはこのことです。
カラダ改善のため渋々了承し、この日から炭水化物制限開始です。
#ジョギング してきました。
週末金曜日なので、お酒好きな私は飲みたい衝動が襲ってきて我慢できなくなってしまいます。
スーパーで #ノンアルコールビール を探していると、凄く減量によいモノを発見‼#オールフリー は350㎜缶で炭水化物も約0.4gとメッチャいいです#nikerunclub pic.twitter.com/MOokalnC4E
— ステン@diet中(現90㎏) (@suten_hanma) May 10, 2019
週末金曜日、いつもなら会社同僚or友人達から連絡が入り飲み会に参加するところですけど、昨日から炭水化物制限開始しているのため、またお酒を飲んで体脂肪率が上がるのを嫌い、この日は飲みにいかなかったです。
ただ…飲みたい衝動があったので、抑えるためにオールフリーで機を紛らわせます。
オールフリーはノンアルコールビールの中でも、食物繊維量が100㎖あたり0.1gなので、減量向きだし、飲みたい衝動を抑えられます。
#ジョギング してきました。
昨日から朝食以外はほぼ炭水化物無し生活を開始しています。
朝食は卵かけ #オートミール
昼食は玉子と蒸し鶏のサラダ、ほっけ塩焼き、さけるチーズ、ゆで卵
果たしてこの生活継続できるのか?かなり不安です…
思いっきり「ご飯」食いたい!#nikerunclub pic.twitter.com/T8NY7T7l4E
— ステン@diet中(現90㎏) (@suten_hanma) May 11, 2019
朝のオートミール以外、炭水化物を制限です。
1日の中でご飯を食べない生活も初めてでしたので、結構キツかった…
#ジョギング してきました。
昨日は友人達との #模合 があって結構お酒を飲んでしまったので、またトレーナーさんに注意されると思うけど、コレばっかりは止められないです。
上手くお酒とも付き合いながら、減量継続していきます。#nikerunclub pic.twitter.com/6HZsxiQjdB
— ステン@diet中(現90㎏) (@suten_hanma) May 12, 2019
沢山お酒を飲んだ結果、体脂肪率が大きく増になっていました…
ただ、おつまみ等は炭水化物制限を意識して、野菜中心のおつまみを食べています。
今回は主に腹筋とハムストリングスに効かすトレーニングだった。
腹筋トレーニングをインターバル30秒行うとめちゃくちゃ腹筋に効きまくります。
最後のエアロバイクを思いっきり漕ぐのが相当キツい…#トゥエンティーフォーワークアウト
— ステン@diet中(現90㎏) (@suten_hanma) May 13, 2019
トレーニング後に「ランジウォーク」で膝に負担がきたみたいで、膝がとても痛くなりました。
この日は腹筋も追い込んだため、夜中にはお腹が筋肉痛していました。
今回から始まった炭水化物制限…
やり始めですけど、正直なところお米が自由に食べられないのは自分が考えていた以上にキツいです。
何か代わりになるものをと思って「オートミール」でがんばっています。
他にも今までコンビニの「サラダチキン」を食べていたけど、コレも毎回購入となると食費がかさむため、今後はスーパーで「鶏ムネ肉」を購入してから自分で調理して節約しようと思います。
【今回の結果】
運動距離:42.99㎞
スタート時体重:111㎏
390日経過後の体重:88.9㎏(差-22.1㎏)
390日経過後の体脂肪率:29.5%
自分がダイエットで実際に利用しているアイテム
①朝食はプロテインで太りにくい体を作ってます。
②夏の暑い日の運動はミネラル補給もしながらやりましょう。
③ジョギング前に筋トレすると脂肪燃焼が早くなるそうです。
④スマホ、小銭、家の鍵、ペットボトル収納に便利です。
⑤ジョギングに最適です。ワイヤレスイヤホン初回ならコレがオススメです。