ダイエットから340日目が経過しました。
自重筋トレを3月から開始して約3週間が経ち、「前回」で紹介したメニューをコツコツと続けています。
やり方を変えたことといえば、以前は「帰宅→夕食→少し休憩→ストレッチ→筋トレ→ジョギング→運動後ストレッチ→風呂」という流れで運動するようにしていたけど、内容を変更しました。
変更内容は「帰宅→ストレッチ→筋トレ→ジョギング→運動後ストレッチ→風呂→夕食」という形になっています。
変更理由は筋肉を効率良く育てるためにYouTube等で、筋トレYouTuberの動画を参考にして今の形にしました。
運動メニューの順番を変えて実行した340日目の記録がコチラです。

3日ぶりの #ジョギング してきました
いつも休日に走っている中距離コースを走ったら
やっと1時間切ることができました
(^_^)vやっぱチャンとした #ランニングシューズ の効果は絶大ですね#nikerunclub pic.twitter.com/oURlndw55i
— ステン@diet中(現95㎏) (@suten_hanma) 2019年3月17日
3月14日〜3月16日の3日間連続で飲み会予定が入っていたため運動することができず、3日ぶりの筋トレ&ジョギングをする事ができました。
飲み会が多かったけど、体重がそこまで増えなかったので嬉しかったです。
取引先と会食あるのを忘れていて、早朝 #ジョギング できなかった。#ダイエット 順調な時に限って邪魔が入りますね。
糖質高そうな料理を食べないようにしようと思います。 pic.twitter.com/O1pB78RLf4
— ステン@diet中(現95㎏) (@suten_hanma) 2019年3月18日
3日ぶりの筋トレ&ジョギングをした翌日に会食が入るとは… ダイエットに邪魔はつきものですが諦めずにがんばっていきます。
#ジョギング してきました。#UNIQLO で #パフォーマンスサポートタイツ を購入してみました。
コレを履いて走ってみると運動時に適度な加圧がかかるので、膝への負担がシューズと合わせて減っている気がします。
前々からどうだろうと思ってたけど、買ってよかったです。#nikerunclub pic.twitter.com/hlFBqVd61Q
— ステン@diet中(現95㎏) (@suten_hanma) 2019年3月19日
パフォーマンスサポートタイツはメチャクチャいいです。
膝への負担が大幅に軽減されている感覚があり、ランニングシューズと合わせることで更に負担減に繋がります。
長くジョギングを習慣化していくのであれば、必須アイテムですね、UNIQLOで¥1,500でしたのでお買い得でした。
#ジョギング してきました。#特定健診 の結果は予想通りお酒を飲みまくってるので #肝機能 数値は高め‼
それ以外の数値は正常値が出ていたから、約1年間継続してきたことのガンバリが報われた感じがしました。
次回はもっと健康になるぞ!#nikerunclub pic.twitter.com/jNjv8vuDei
— ステン@diet中(現95㎏) (@suten_hanma) 2019年3月20日
このダイエットを始める前までの特定健診や人間ドックでは、「要検査」判定が多くて毎回、お医者さんの「食生活を改善するように」とか「運動をもっとした方が良いです」と言われるのが毎回オチだったから正直、聞きたくありませんでした。
ダイエットして効果を自分でも感じられる今では、自分のガンバリが健康にどの位影響を与えているか?が気になるので今回は楽しみながら特定健診を受けて、肝機能以外は全ての数値が正常値だったのがとても嬉しかったです。
#ジョギング してきました。
昨日、健康診断で胃の検査をバリウムで受け、検査後に下剤をもらい飲んで便でバリウム全て出したと勘違いしてしまい、夜は友人達とお酒を飲んでしまいました。
結果今日の起床後に地獄の苦しみを味わうハメに…
バリウム検査後の飲酒は危険です!#nikerunclub pic.twitter.com/PidD4hBQpi
— ステン@diet中(現95㎏) (@suten_hanma) 2019年3月21日
「バリウム検査した日にお酒を飲むのは危険」ということを、まったく知らなかった私は、この日トイレで40分格闘しメチャクチャ固いバリウム便を排出することに成功しました。
一時はどうなることか?と思いました。皆さんも気をつけて下さい。
#ジョギング してきました。
最近は軽く #筋トレ をしていて#シットアップ#クランチ#プランク#アブローラー#プッシュアップ#スクワット
を各10回3セットを終えてから走りに行きます。
その方が #脂肪燃焼 に効率がいいみたいです。実際やってみて確かに効率いい感じがします。#nikerunclub pic.twitter.com/y5V0ewI70n
— ステン@diet中(現95㎏) (@suten_hanma) 2019年3月22日
筋トレ&ジョギングを終えて計測したところ、この日と前日に体重が90㎏を切っていたため、とても嬉しかったです。
その後に友人達と飲み会に参加し後悔の始まりが始まるとは…
#ジョギング してきました。
今日は #睡眠不足 で正直、#筋トレ とジョギング休もうかと思っていたけど、ストレッチを始めると何だかんだで全部終えてスッキリしました。#習慣化 出来ているということかな?#nikerunclub pic.twitter.com/mN7Zoezysy
— ステン@diet中(現95㎏) (@suten_hanma) 2019年3月23日
土曜日だったけど普通に仕事だったため、帰宅後「トレーニングしたくない病」に襲われましたけど準備してすぐに行動することでなんとか最後までトレーニングすることができました。
#GOLDDISC で模合の2次会中
久しぶりに来たけど、Liveで曲を聴くのはやっぱりいいですね。 pic.twitter.com/292srplaZF— ステン@diet中(現95㎏) (@suten_hanma) 2019年3月24日
日曜日のこの日は沖縄で有名な「模合(というなの飲み会)」があったため、お昼から飲み会を始め帰宅が午後23時頃になるという…
メチャクチャ飲み食いしてしまったから一時期90㎏切った体重もすぐに92㎏近くにリバウンドしてしまいました。
今回は10日間中、7日間も飲み会参加してしまうという暴挙がリバウンドになってしまいました。
食生活も見直し「高タンパク・低カロリー」を意識しているけど、お酒を飲んで酔ってしまうとその意識もどっかにいってしまって高カロリーな食材をガツガツ食べてしまいます。
ダイエットに「百害あって一利なし」なお酒ですが、飲まないことでストレスを溜めてしまうよりはいいかなと自分を甘やかしてしまうのが私のダメなところです。
まぁなるべく10日間中、5日間だけ飲み会回数を制限しながら、ゆるく長くダイエット継続していこうと思います。
【今回の結果】
運動距離:29.80㎞
スタート時体重:111㎏
340日経過後の体重:91.7㎏(差-19.3㎏)
340日経過後の体脂肪率:31.5%
自分がダイエットで実際に利用しているアイテム
①朝食はプロテインで太りにくい体を作ってます。
②夏の暑い日の運動はミネラル補給もしながらやりましょう。
③ジョギング前に筋トレすると脂肪燃焼が早くなるそうです。
④スマホ、小銭、家の鍵、ペットボトル収納に便利です。
⑤ジョギングに最適です。ワイヤレスイヤホン初回ならコレがオススメです。