12月1日(土)にオープンした「琉球王国市場」に行ってきました。
沖縄の食の新名所として「EAT&FAN」をコンセプトにしていて
他にも5つのこだわりをもっているそうです。
下記が5つのこだわり内容です。
- NIPPONを見て、感じて、体験する
- 他所にはないオンリー1のフードコート
- 日本中のご当地グルメ、日本が誇る生鮮食品が楽しめる
- 日本初出店のSHOP&RESTAURANT
- 万全のインバウンド対応・VIP対応
オープン前から地元の新聞などで取り上げられていたので
自分もこの日を楽しみにしていました。
午前中に仕事があったので、仕事を終えてから13時頃に向かいました。
場所はコチラです。
元の「ハピナハ」跡地ですね

「ハピナハ」のイメージが全然無くなっています。
花輪や生花等も多く設置されていて華やかでした。

ユイマーケットとユイガーデンというのがあるみたいです。

フロアマップはこの様な感じです。
おっと私が反射して映ってますね(笑)ご容赦ください。

2階のフロアマップです。

入っているテナントの種類です。
全部で45店舗入っています。

入り口入ってすぐに見えるのは「TEPPEI×29」というお肉屋さんでした。

生のお肉を販売もしていますし、お肉を鉄板で焼いて弁当にして販売していました。
お腹が空いているのでお肉をランチにしてもいいな〜と思い弁当の方へ行ってみました。
すると……

に、にせんごひゃくえん!(しかも税別)
まさかの弁当¥2,500……高すぎます。
隣の焼き肉弁当にしようと見てみると

せ、せんにひゃくはちじゅうえん!(またもや税別)
高すぎる…
一般サラリーマンの私にはこの金額を弁当を買う勇気がとてもありませんでした。
確かにこだわり5のVIP対応というのは、こだわっている感じがしました。

こちらが1階フロアのフードコートです。
オンリー1フードコート!?
意外に店内は人が少なかったです。

1階フロアではこの「生クリーム専門店ミルク」が人がいっぱい並んでいました。
美味しそうでしたけど、私はお腹を空かせて来ているので
ガッツリご飯を食べたかったのでスルーしました。
1階フロアは軽食が多いので、ランチを取るために2階フロアへ移動する事に

ん?
1月中旬オープン!?

焼き肉屋さんがオープンする予定みたいです。
他を回ってみることにします。

ん?
カミングスーン!?

まさかの2階フロアは殆ど店舗がオープンしていませんでした。
この後、地下にも行ってみましたが私が気になる店舗は無かったです。
商品もほとんど価格が高かったので、勇気ある撤退をしました。
期待が大きかっただけに非常に残念でした。
地元の人が気軽に行けるような場所では無かったです。
Twitterでもつぶやきましたが「高い!」のひと言です。
今日オープンの #琉球王国市場 に行ってきました。
ひと言でいうと「高い」です。
価格は観光客向けで、地元民はあまり楽しめない感じがしました。
店舗もまだオープンしていないところが多く、来月中旬頃が楽しそうな感じでした。 pic.twitter.com/KHw2NCSsTp
— ステン (@suten_hanma) 2018年12月1日
価格設定が高めなので、外国人観光客とVIP向けですね
一般サラリーマンが気軽に何度も行けるような感じでは無かったです。
勇気ある撤退後に私は自宅近くの「吉野家」で
安定の安さの牛丼を食べて帰宅しました。