実は私、投資的な観点から「仮想通貨」を買っています。
もちろん自己責任なので余裕資金で買っていて
その中には草コインもいくつかあります。
その草コインの「XP」というコインから分裂した「XPC」が
平成30年11月17日(土)にテストネットをリリースしました。
ホント待ってました#XPC https://t.co/Km8AeXSdfy
— ステン (@suten_hanma) 2018年11月10日
早速、「XPC用デスクトップウォレット」をダウンロードしてPCにインストールしました。
「PoSマイニング」も試してみたので、その内容をシェアしていきたいと思います。
「XPC Official Web」ウォレットダウンロードはコチラから

最初にこの画面が出ますので矢印の箇所をクリックします。

次に自分が持っているOSにあわせてデスクトップウォレットをダウンロードします。

ダウンロードすると上のようなアイコンファイルが出てくるので
ダブルクリックします。

ダブルクリックするとこの様な警告画面が出ます
無視して「実行」をクリックします。

するとデスクトップウォレットが起動しネットワークと接続を開始します。
「XP」の時はネットワーク接続までとても長い時間がかかりましたが(多分1週間とかだったと思います。)
「XPC」はPCのスペックにもよると思いますけど、数分でネットワーク接続されました。

ネットワーク接続が終わったら矢印の「入金」をクリックします。

①のラベル欄に任意の名前を適当に付けます。
ラベルに名前をつけたら②の「支払をリクエストする」をクリックします。

するとこの様に自分のウォレットアドレスが表示されます。
ここで「アドレスをコピーする」をクリックします。
「PoSマイニング」はコインが無いと出来ないので
次にテスト用の「XPC」を受け取りにいきます。
「テストネット用XPC受け取り」 受け取りはコチラから

受け取りサイトでは①に自分のウォレットアドレスを貼付けます。
そして②で「XPC」受け取りを申請します。

申請すると数秒で「デスクトップウォレット」に「XPC」が届きます。
後は1時間~1時間30分程「デスクトップウォレット」をそのまま起動し続けると
「PoSマイニング」が行われます。

初マイニング報酬は「0.3503XPC」でした。

取引にログものこります。「発掘した」と書かれているのでコレが「PoSマイニング」のことです。
あとアイキャッチ画像に使用しているキャラクターは
「XPCちゃん」という名前の「XPC」のイメージキャラクターらしいです。
コチラの画像は「XPC」に関することであれば無償で利用出来るので
興味がある方は使ってみて下さい。